経営コラム

colmun

助成金を活用しよう!

「新たに若い人を採用しようと考えている、高齢者を雇入れるつもりがある」 「これから事業を始めようとしている」
などを考えている経営者の方は助成金制度をご存知ですか?
助成金には様々な種類や要件がありますが、後から「そんな助成金があったの?」と助成金に関する情報を全くご存じない経営者も多いのが事実です。
何か事を起こす前に、まず助成金を受給できるかどうか等、ご検討下さい。

助成金とは??

国(厚生労働省)の施策に沿った人事管理・労務管理を行っていく企業が給付金を受けられる制度です。 融資とは異なり、もらいきりで、返済の必要がありません。
しかし、助成金には様々な種類があり提出先や適用要件もそれぞれ違うことから、受給要件を満たしていながらも「制度自体の存在を知らなかった」「要件に該当するかどうか良く分からない」など、なかなか有効活用ができていないのが現状です。
税理士法人コンサルタンシーでは、それぞれの事業所の実態にあわせて、また従業員の労働条件の改善等に有効な各種助成金・奨励金の提案を行ないます。

助成金を利用するには?

助成金は国(厚生労働省)の定める制度のため、労働基準法等の法律を守っている他、助成金ごとに異なりますが、主に下記のような様々な注意事項があります。
まず、ほとんどの助成金は下記の条件を満たしている事が第一条件となります。
・雇用保険の適用事業所であること。
・就業規則、労働者名簿、賃金台帳など法定の書類を整備していること。
・事前に計画作成、提出等の手続きが必要なこと。
・雇い入れ前後6ヶ月間に解雇者(退職勧奨を含む)を出していないこと。
・労働保険料の滞納がないこと。
・過去3年間に助成金を不正受給し、またはしようとしたことがないこと。
そして、この他以外に助成金ごとに受給要件が別途ある…という形です。
注意しなければならないのは、受給をすることばかりにとらわれて、要件を満たすために本来の事業の趣旨を忘れてしまう事がないようにしなければなりません。
助成金は受給期間が限られていたり、1回のものが多いです。受給にばかりとらわれると、例え受給できても長期的にはマイナスになる場合もあるでしょう。
助成金の受給申請は、事業を発展させ、労働環境を見直すチャンスでもあります。

経営コラム

成長する会社はどちら?
ゾウの食べ方
資金調達と借入金
企業防衛
起業時の社会保険コストを考える
社会保険料・労災について
助成金を活用しよう!

053-475-7686

電話受付時間 8:30〜17:30(月〜金)

お問い合わせ・資料請求 
会社概要・アクセスマップ 

萩丘オフィス
〒433-8121 静岡県浜松市中央区萩丘4-9-21
TEL.053-475-7686 / FAX.053-478-0768

蜆塚オフィス
〒432-8018 静岡県浜松市中央区蜆塚4-7-18
TEL.053-488-8555 / FAX.053-488-8556

名塚オフィス
〒430-0811 静岡県浜松市中央区名塚町369-4
TEL.053-467-5577 / FAX.053-467-5588

Copyright ©税理士法人 コンサルタンシー All Right Reserved.